昨年から参加しておりますCOOKPAD料理教室。
関西はまだお教室が少ないので、まだまだこの先広がっていくのだろうと思います。
COOKPAD料理教室の良さは、企業が運営しているので、生徒さんにキャンペーンなどで、割引があったり、情報量も多いです。私個人では生徒さんにそのような特典は差し上げられる力はないので、企業とのタイアップでのお教室運営も必要性を感じます。
3月はCOOKPAD料理教室の日数を増やしています。会員様も、COOKPADからお申込みしていただくとあとあとお得な特典がついてくるかもしれないので、お手間かかりますがCOOKPADからなるべくお申込みいただければと思います。
さて、開催済みのレッスンのお写真です。
鶏丸ごと1匹の鍋料理タクハンマリと칼국수(カルククス)。コッチョリキムチ(浅漬けキムチ)です。
https://cookpad-cooking-school.com/lessons/1003850
こちらは特別に開催したキムチとトッククレッスンです。
https://cookpad-cooking-school.com/lessons/1004210
カクトゥギ(大根のキュービックキムチ)と白菜のマッキムチはお持ち帰りです。
3月のCOOKPAD料理教室は韓国料理と韓国SWEETSを一緒にした盛りだくさんのレッスンです。
3月3日の韓国の歳時記「三月上巳日」風習を取り入れたレッスンです。
https://cookpad-cooking-school.com/lessons/1004443
三月 サムウォル サンチンナル 韓国の春は黄色い小さい花のケナリ(朝鮮れんぎょう)とピンクの薄花びらのチンダルレ(からむらさきつつじ)で始まります。チンダルレは杜鵑花(トウギュンファ)と書かれ、ホトトギスの花といわれて春を告げる花として韓国では大変愛されている花です。 このチンダルレの花が咲く頃に「サムウォル サンチンナル」を祝います。これは陰暦3月3日のことで、5節句のひとつである「上巳(じょうし)」にあたります。本来は3月最初の巳(み)の日を意味し、韓国では江南(こうなん)に渡っていったツバメや冬眠していた蛇が姿を現す日とされています。この日に蛇を見れば運勢が吉で、ツバメを見れば五穀豊年、白い蝶を先に見れば喪服を着ることになり、黄色の蝶やアゲハチョウを先にみれば縁起が良いとされました。また、この日に味噌をつければ味がよく、かぼちゃを噛めば何事もうまくいき、薬水(湧き水)を飲めば無病だといわれました。野原に出て青葉を踏み春を楽しむので別名「踏青節(タップチョンジョル)」といわれています。 この時期の風習としては花柳遊びがあり、同じ身分のもの同士が景色の良い山に遊びに行ったそうです。文人同志の集まりならそこで花を見ながら詩を詠み、地方では老人を山にお連れしてチャンチ(パーティーのようなもの)をし、孝・徳・礼を諭す行事をしたそうです。そのほかに、弓打ち、柳苗(笛遊び)、旗喧嘩などの遊びをしたそうです。 韓国の伝統料理の一つに季節の代表的な花を餅につけて焼いた花の香りが芳しい「花煎(ファジョン)」があります。3月は春の気を体内に取り入れるような感覚で、山などでつんだチンダルレの花で 花煎(ファジョン)を作って食べます。6月の流頭のときはバラの花、重陽の節句のときは菊を使います。また、いつでも作れるファジョンとして棗の干したものを薄く桂向きにしてから、ぐるぐる巻いて、1mmぐらいの厚さに切って、春菊を添えて花の形に作ったりもします。季節を取り入れながら暮らす、四季のある国の風流な暮らしぶりが伺えますよね。
お申し込みはCOOKPADのサイトからhttps://cookpad-cooking-school.com/lessons/1004443
また、会員様はこちらからも大丈夫です。お願いいたします。
会員の方はメールでもLINEでもお申し込みが可能です。